はじめまして。
だいぶ昔に SNS をやってたりしたことがないわけではないのですが、
基本的に3日坊主というか、あんまりマメではない性格のせいか
、、、、ほとんど続きませんでした。
せっかくこのような機会をいただいたので、
今回こそは、と新年度にあたって意気込みを新たにします。
新年度の抱負にはやや遅い感もありますが。
若者のはずなのに、未だにガラケーを使い続けているせいでしょうか。
ブログ投稿の画面をぱっと見た感じでは、なんだか機能が豊富そうで、
果たして自分に使いこなせるのか一抹の不安は否めません。
しかしこれもひとつのチャンスですし、これまでの反省を活かしつつ
「研究にまつわる話題や日々の活動などを」なるべく色々と発信して
みたいと思います。今は時間もないので、ひとまず書き込みのテスト
がてら、所信表明というか決意まで。
贈呈式やジャパンプライズの授賞式とその後の晩餐会、とこれまでの
人生では味わったことのない素晴らしい経験の連続はまたのちほど。
P.S. 世の中にブログをしている人はたくさんいるのでしょうけど、
その最初の投稿をみんなどのようなカタチで始めているのでしょう。
様々なブログの初投稿をまとめてみると、いくつかのパターンが抽出
できるのでは?
などととりとめのないことを思ったり。
いちいちパソコンを立ち上げて記事を書くのが面倒であれば、ガラケーからでもOKですよ。
返信削除メールを送信するのと同じ方法でアップできます。気楽にいきましょうっ!
はじめまして。2011年助成の飯田(ガラケー派)です。
返信削除小倉さんから今年の科学技術セミナーを担当されると聞きました。
隣の再生研から応援していますので、ぜひ楽しいイベントにしてください!
近いうちに会う機会があるかも知れません。その時にはよろしくお願いします。
え?先生、ガラケー派だったんだ。。。
削除Mac主流の機械モノ大好きな匂いがしてたのですがww。
飯田先生、はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。
削除飯田先生は iPS細胞研究所の講堂でセミナーをされたそうですね。お会いしたときには是非ナイスなアドバイスをお願いします!